本文への移動 カテゴリーメニューへの移動
ITCクラブ室
生徒会員サイト
出前講義「海洋エネルギー」のレポート

出前講義「海洋エネルギー」のレポート

2012年2月29日 記 : ITCクラブ会員 山本 悠貴

「海洋エネルギー」をテーマとした出前講義のレポートを以下の通りにまとめさせて頂きました。

  • 日時
    : 平成24年2月23日(木) 13:30~15:00
  • 場所
    : 視聴覚教室
  • 講演者
    : 東京大学 大学院 新領域創成科学研究科 環境システム学専攻 影本 浩教授
  • 講義題名
    : 『海洋エネルギー』について

講義内容

●海洋エネルギーの利用形態は、次の様な順序によって成り立っている。
   海洋エネルギー → 一次変換 → 機械的エネルギー → 二次変換 → 電気・熱 → 利用あるいは貯蔵

●海洋エネルギーの利用は、米国・英国・アイルランド・ノルウェー・スウェーデン等で行われている。

●波浪エネルギーの利用方式には次のようなものがある。
   ①カム式 ②ラフト式 ③空気タービン式 ④波浪流方式

●地球上の海洋全体では、
   波浪エネルギー:2700百万kW
   海洋温度差エネルギー:2000百万kW
   海流エネルギー:50百万kW
   潮汐エネルギー:30百万kW
   の潜在エネルギーがある。

●化石燃料を用いた発電コストは10円/kWh前後、太陽電池の発電コストは30~40円/kWhである。

●昨年起きた原子力発電事故を契機に、地球や人間に無害でエコロジーな電力施設の開発が進められている。

●2012年度には、海洋エネルギーを使用する実験が日本で行われる。

●海洋エネルギーを使用した新たな電力施設を作って、原子力に頼らない開発を進める。

また、海流を利用する方法もある。黒潮などの大きな海流がある所に、発電機を設置してタービンを回す方式である。しかし、海流の力が大きいため、発電装置が流されないようにする工夫も必要だと話された。

考察

私は、エネルギーを生産する方法は、原子力・水力・火力・風力の4種類の方法だけしか知らなかった。新たに、波浪発電・海洋温度差発電・潮流発電と3つの発電法方を、知ることが出来た。現在問題となっている原子力発電より遥かに安全で、人類に害のないエネルギー生産方法を、学ぶ事が出来た。海洋エネルギーを、上手く利用するのには、まだ研究が必要であることも知ることが出来た。エネルギーを考える事は、地球環境を考え無くてはいけない事を、改めて感じる事が出来た。

講義を実施して頂き心より感謝させて頂きます。

以上